札幌市内より約1時間の位置にあり、小規模なキャンプ場ではありますが、炊事棟ではお湯も使え、トイレはウォシュレット付き
水洗トイレと清潔です。
フリーテントサイトも含めて全てのサイトは区画割してあるため、電話等での予約が必要です。
オートサイトは一部ペット連れ可能な場所もありますが、利用場所は指定されていますので、予約の際にお問合せください。
また、宿泊での利用者には隣接する『ながぬま温泉』の半額入館券が付きます。
所在地 |
北海道夕張郡長沼町東7線北4番地 |
 |
営業期間 |
令和5年4月28日(金)〜令和5年10月31日(火)
※新型コロナウイルス感染状況により、変更になる場合がありますので、あらかじめ、ご承知おきください |
予約受付期間 |
令和5年4月10日(月)〜 |
・キャンプ場の利用は予約制です。
※オープン日以前は直接キャンプ場での予約はお受けできませんので、
電話またはFAXでお申込み下さい。
・予約は1度に利用日程別で3回分まで受付けます。
・キャンセル料は利用日前日からかかります。
→前日〜サイト料金の20%
→当日〜サイト料金の80%
|
予約受付時間 |
8:30〜17:00
|
予約受付・お問い合せ |
マオイオートランド
TEL 0123−88−0700
FAX 0123−88−0057
※4月初旬は予約受付のため電話がつながりにくい状況が続きます。
※電話がつながりにくい場合は、FAXをご利用ください。 |
冬季お問い合わせ先 |
長沼町役場産業振興課商工観光係
0123−76−8019(冬季のみ)
※予約受付はできません
|
ご利用案内
|
コテージ |
キャンピングカーサイト |
スタンダードカーサイト |
フリーテントサイト |
区画数 |
5棟 |
6区画 |
27区画 |
19区画 |
区画範囲 |
|
テント2〜3張り目安 |
テント2張り目安 |
テント2張り目安 |
車駐車スペース有無 |
6mのスペース |
12mのスペース |
6mのスペース |
× |
コテージの前に1台 |
牽引トレーラもOK |
普通乗用車・小型キャンピングカー |
場内に荷物を降ろし、指定駐車場へ |
電源の有無 |
○ |
○ |
○ |
× |
お水関係は? |
コテージに台所有り |
共同炊事棟 |
共同炊事棟 |
共同炊事棟 |
特記事項 |
水洗トイレ・ストーブ・冷蔵庫・テレビ・電気ポット・寝具(4名分)・卓上カセットコンロ(ボンベ別)・台所(食器等なし)室内照明 |
キャンピングカー用の給水栓付 |
|
|
ペット連れの可否 |
× |
6区画可能 |
5区画指定場所有り |
× |
チェックイン |
13:00〜18:00(遅れる場合は必ず事前に連絡をお願いします) |
チェックアウト |
7:00〜11:00 |
料金(1泊) |
10,400円 |
3,140円 |
2,090円 |
520円 |
区画使用料の他に 中学生以上1,040円 小学生520円 幼児無料 |
日帰りの利用と料金 |
▲ |
▲ |
▲ |
○ |
5,200円 |
1,570円 |
1,040円 |
260円 |
区画使用料の他に 中学生以上520円 小学生260円 幼児無料 |
利用すると? |
1泊につき一人1回、ながぬま温泉が半額で利用できます。 |
お知らせ |
イベント情報は予約状況を見てください。 |
利用時間のご案内
センターハウス |
シャワールーム |
売店 |
トイレ |
コインランドリー |
7:00〜22:00 |
7:30〜20:00 |
24時間可能 |
24時間可能 |
※コロナウィルス感染状況により、センターハウスのシャワールーム、及び水遊び場を使用禁止とする場合があります。みなさまのご理解・ご協力を賜りますようお願いいたします。
レンタル用品とご利用料金
テニスラケット |
1本:330円
2本:550円
|
テニスコート(1時間) |
キャンプ場利用者及び長沼町民利用者:520円
その他の利用者:1,040円 |
バーベキューコンロ |
770円 |
椅子 |
330円 |
カセットコンロ(ボンベ別) |
550円 |
自転車(時間制限有) |
300円 |
ドラム式延長コード |
無料 |
利用者の皆様へご協力のお願い
◎禁止事項◎
※場内では、発電機・カラオケ・花火・大量の焚き火などの利用を禁止します。
※火気を扱う際は、他のお客様へ煙などの配慮と、芝生を焦がさないよう、利用して下さい。
※夜10時以降の大声・談笑などの迷惑行為はおやめ下さい。
※ゴミは、袋指定で3種分別をしています。
※コテージ内禁煙となっております。
ペット連れのお客様へお願い
※場内は、走行する車や小さなお子様が多いので、必ずリードを付けて下さい。
※ご利用のサイト以外、場内の芝生内の散歩は出来ません。
※夜間は、必ずテント及び車の中へお連れ下さい。